年別アーカイブ:2019年
-
言語化トレーニングの方法-思考を「伝わる」言葉に変える力を鍛えよう
2019/9/22
思っていることを言葉として表現する「言語化」の能力は、あらゆる面でとても重要になるものです。言語化そのものが苦手ということになると、活躍できる分野が極端に限られてしまうので、ぜひトレーニングして力をつけておきましょう。
-
インフレ・デフレの意味を簡単に解説、物価やお金の価値はどうなる?【超入門6】
2019/9/21
インフレやデフレと言う言葉も、景気や経済の話をする時に必ずと言っていいほど出てくるものです。今回はこの2つの言葉の意味と、経済にどういう影響を与えるのか?という事について、できるだけ分かりやすく書いて行きたいと思います。
-
内向的な人の仕事選びと、評価されるために必要な2つのこと
2019/9/19
ビジネスの世界では外交的・社交的な人が高く評価されがちですが、内向的な性格の人でも、その長所をうまく活かせば仕事で活躍することはできます。そこで今回は、内向的な人は何を強みにして、どんな仕事を選ぶべきなのか?ということについてまとめてみました。
-
バブルが弾ける理由とは?バブル経済の発生と崩壊のしくみ【超入門5】
2019/9/18
景気の話をする上で、必ず出てくるのが「バブル」という言葉です。そして日本人にとってのバブルと言えば、1980年代から1990年くらいまでの間に起こった不動産バブルでしょう。この不動産バブルを中心に、バブルが生まれる理由や崩壊するしくみについて書きます。
-
役に立たない資格一覧-就職・転職・収入アップに使えないリスト
2019/9/17
資格の中には、取得してもあまり評価されなかったり、その資格を活かして就職しても「無資格の人よりも収入が低い」なんていうものもあります。そこで「就職や転職に有利」「収入が増える」という効果が期待できないものを「役に立たない資格」としてまとめてみました。
-
自分分析ワーク【ステップ5】生きる場所に関する分析
2019/9/16
今回は自分分析の5回目として、「場所」に関する設問を用意してみました。どんな土地、どんな家に住みたいと思うか、そしてレジャーとして「どんな所に行きたいと思うか?」というような設問を通して、自分自身の価値観を分析していってみましょう。
-
「神の見えざる手」とは?価格を決める需要と供給の話【超入門4】
2022/5/18
経済の世界でよく登場する言葉に「神の見えざる手」というのがあります。これは「何かの値段(価格)というのは、自由な取り引きの中で丁度いいところに落ち着きますよ」というような話ですが、一部には例外もあるので、それも含めて解説しておきます。
-
Audibleで返品する方法、回数制限について調べてみた【スマホOK】
2019/9/14
amazon の「Audible」では、情報コンテンツとしては珍しい「返品OK」というルールを採用しています。今回はパソコンだけでなく、スマホでも返品操作ができる手順と、返品ができる回数の制限などについて調べてみました。
-
人付き合いが苦手な人が、ネット起業に向いている3つの理由
2019/9/13
「人付き合いが苦手」ということに悩む人は多いですが、ネットビジネスで起業する場合、人付き合いが苦手ということは、弱点どころか長所にもなり得ます。無理をして弱点を克服するよりも「ぼっち対応」を長所として活用しましょう。
-
景気が良い・悪いって何?経済のしくみの話【超入門3】
2019/9/12
ニュースなどを見ていると、好景気や不景気という言葉がよく出てきますが、そもそも「景気が良い」「景気が悪い」ってどういう事なんでしょうか?そして、何が原因で起こるんでしょうか?今回はそんな、経済のしくみの話です。
-
「生きる意味とは何か?」について考えてみた
2019/9/11
毎日面白くもない勉強や、やりがいのない仕事、むなしい人間関係の中にいることで、生きる意味が分からなくなったり、自分がやっていることが無意味だと感じている人もいるでしょう。今回は、そんな人に向けて伝えたいことを書いていきます。
-
【昼寝】15分~20分で起きれない人へ-効果的な昼寝の方法
2019/9/10
昼寝をしようと思っても、なかなか寝付けなかったり、逆に15分~20分の昼寝のつもりが長時間になってしまったり、起きた時に頭がボーッとしていたりするという人のために、15分~20分程度の快適な昼寝で頭をスッキリさせるための方法をまとめておきます。
-
自分分析ワーク【ステップ4】時間の使い方に関する分析
2019/9/9
今回は自分分析の4回目として、時間の使い方に関する設問を用意してみました。「どんな時間を過ごす事に幸せを感じるのか?」という事は人によって大きく違うので、これを見極めておくことはとても重要だと思います。
-
経済とは何か?「使える経済学」を学ぶために【超入門2】
2019/9/8
今回は経済に関するコンテンツの第二回目として、そもそも「経済」とか「経済学」というのが何のためのものなのか?ということをサラッと解説した上で、経済を勉強する人がハマりがちな罠について説明しておきたいと思います。
-
これから需要が増える仕事ランキング【今から目指せる職種限定】
2019/9/7
今回は、既存の「需要が増える仕事」「将来有望な仕事」の選び方に関する問題を指摘した上で、今からごく普通の人が、比較的短期間で目指せるという条件で、これから需要が増える仕事のランキングをまとめてみたいと思います。